Digital Implant
噛める喜び、話す楽しさ
もう一度、自然な口元へ
インプラントは、歯の欠損した部分の顎の骨にチタン製の人工歯根を植えて、新しい 歯を入れる方法です。 単に機能を回復するだけでなく、自然な美しさを取り戻す審美的な回復を求めた治療 です。

失った歯を補う方法
Type
--Type01

インプラント
インプラントは、顎の骨に人工歯根を埋め込むため、入れ歯のようにズレず、見た目も自然です。保険適用外で外科手術が必要ですが、他の歯に負担をかけず、長期的に安定した噛み心地を維持できます。
--Type02

ブリッジ
ブリッジは、失った歯の両隣(健康な歯を支えにして)を削り、隣の歯に固定します。インプラントのような外科手術は不要で、保険適応の材質もありますが、健康な歯を削る必要があります。
--Type03

入れ歯
入れ歯は取り外し可能で、外科手術が不要な治療法です。保険適用の素材にも対応していますが、違和感や噛む力が気になる方には、フィット感の良い金属不使用タイプや他の治療法をご提案します。

【当院ではデジタルインプラントを行っています】
CHECK!!「インプラントは痛そう・・・不安」そんな方へ。カミタニ歯科は日本で初めて3Shape社の口腔内スキャナーを導入し、CTを含むデジタルインプラント治療を採用。精密な診査・診断のもと、シュミレーションと専用ガイドを使用し、正確な埋入を実現します。最小侵襲で患者様の負担を抑え、安心してインプラント治療を受けることが可能です。歯を入れたいけど不安な方、お悩みの方へ、一度ご相談ください。
このような方にお勧め
Recommended
- 健康な歯への負担を最小限にしたい方
- 一度治療した歯を長持ちさせたい方
- しっかり噛める歯を取り戻したい方
- 入れ歯のズレや外れる不安をなくしたい方
- 信頼できる歯科医院で確実な治療を受けたい方
- 見た目が自然で若々しい口元を維持したい方
治療の流れ
Treatment flow
よくある質問
FAQ
-
インプラントは寿命はどのくらいですか?
インプラント(人工歯根)はチタン製で腐食せず、健康状態と適切なケアを行えば10年以上、長ければ一生使用することが可能です。しかし、メンテナンスを怠るとインプラント周囲炎のリスクが高まり、脱落の恐れがあるため、定期検診が重要です。
-
インプラントで腫れや痛みはありますか?(パンフレット内容)
カミタニ歯科ではフラップレス手術を採用してます。デジタル技術で正確なサージカルガイドを使用することで、歯肉に穴をあける技術を駆使し、出血や腫れを最小限に抑えます。
-
インプラント手術後注意点は何ですか?
手術当日は患部を強く触らず、刺激の強い食べ物を避け、激しい運動や入浴を控えることが大切です。腫れや痛みがある場合は、処方された薬を指示通り服用し、気になる際はご連絡ください。ほとんどの方が治療後の痛みは無いとおっしゃってます。
-
インプラントの費用はどのくらいかかりますか? (パンフレット内容)
およそ、1本のインプラント治療(被せ物含む)の場合、税込で総額46万となります。複数歯の欠損の場合は、インプラントの数を減らしブリッジインプラントなど様々な方法があるため、コストダウンも可能です。お口の状態にもよりますので、気軽にご相談ください。